whideoutとCROSS STITCH。今季のパーカはこれで “アガリ”です。

パーカをおしゃれに着るコツ。それはサイズ感と素材感。これに尽きます。

そもそもスポーツウエアであるパーカは、

うっかりするとただの部屋着みたいになったり、

部活帰りの学生みたいになったりする、実はアブナイアイテム。

それを「ファッション」的に着こなすには、とにかくサイズ感と素材感が命なんです。

さて、じゃあ、どんなサイズでどんな素材感かいいのでしょう?

それはズバリ、「肩が少し落ちるビッグシルエット」と「ゴワっと肉厚な素材」

ジャストサイズのパーカをソフトな生地でしっくり着ちゃうと、いかにもなスポーツルックになってしまう。

これがいけない。

それを「大きめ&肉厚」にすることで、パーカがちょっとアウター感覚になり、

断然、着こなしが今っぽく仕上がるんです。

とはいえ、大きけりゃいいってもんでもないし、素材感の見極めもコツが必要。

で、僕なりにかなりの量のパーカを物色した結果、『これは!!』というものを発見しました。

しかも2つも。即買いです。

その① 新進気鋭ブランド<whideout(ファイドアウト)>のパーカがかなり調子いい

まずオススメしたいのが、日本に上陸したばかりの新進気鋭ブランド<whideout(ファイドアウト)>のパーカ。

これはもう、絶妙としか言いようがない。

まさに肩が少し落ちるバランスの絶妙シルエット。

肉厚素材ゆえのアウター感。まさに理想通り。

しかもこのパーカ。バックにナイロン生地のアクセントが効いているんです。

これがまた絶妙。プリントとかロゴだと子供っぽくなりがちですが

これならツイストが効いていながらもシック。『それどこの』って聞かれる率高めです。

裏はふっくらした起毛素材なので、肌あたりが良くて温かくて快適。

買い逃したらめちゃくちゃ後悔しそうだったので、

ネイビーとブラウンの2色買いです。

その② 業界人にも人気の<CROSS STITCH(クロスステッチ)>もウワサ通りよかった

スタイリストやファッションフォトグラファーなど、実は業界人に人気の<CROSS STITCH(クロスステッチ)>。

『パーカのオススメない?』って聞くと、この名前はほとんど上がるくらい人気です。

その理由はやっぱり、絶妙な肉厚感とざっくりとしたビッグシルエット感。

ただこちらは<whideout(ファイドアウト)>に比べると、いい意味でデザインされていない。

ジーンズで例えるなら<リーバイス>のようなオーセンティック感があるところがいいんです。

いい感じで落ちる肩のシルエット。

ヘビーデューティな素材感。

こちらも裏起毛で気持ちいい!

・・・甲乙つけがたい、、。

品のいいサックスブルーのシャツをインに重ねても良さそう。

パンツはセンタークリース入りとかで、個人的にはちょっと品を足して着たいですね。

もちろん価格の違いはあれど、どちらも役割が違くて、両方ワードローブにあっていい感じ。

パーカの上にベストを重ねる?ナイロンコートをざっくり羽織ってもいいし、

ビッグシルエットを生かしてインナーダウンをこの中に合わせちゃってもいいかも!?

冬のコーデを考えるのがまた楽しくなりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







【関連記事】

ジップアップパーカーとプルオーバーパーカーの着こなし

メンズパーカーを着こなす! 大人のカジュアル”フーディー”コーディネート

僕のワードローブに欠かせないグレーパーカー