アウター選びがとっても難しいそんな毎日が続く今日この頃。
「去年も来ていたアウターを今年も着ちゃおうかな」なんて人も、定番アイテムにプラスして、ディテールにこだわった新しいアウターをワードローブに仲間入りさせて見ませんか??♪
アウターに合わせた春夏コーデも合わせてご紹介しています。
ぜひトライしてみてくださいね♪
そもそも〝ディテール〟って何??
細部・詳細などを意味し、服や靴、上着などの小物などの細かい部分のデザインのことを〝ディテール〟と表現します。ファッションの分野では、生地感や丈感など、絶妙な違いを示す時に多く用いられます。
そんなディテールにこだわった、春夏に活躍するアウターをご紹介させていただきますよ♪
気温調整が難しい時のマストバイアイテム

シェルパーカーとは柔らかく伸縮性のある素材を採用した、防風性・撥水性を備えたパーカーのことで、表面にコーティングが施されているので、撥水することができます。




今回は、メンズサイズのMサイズを着用していますが、身長156cmの私が着るとこのような感じになります。中にぶ厚めのトップスを着ても着膨れすることなく、着ることができましたよ♪
〝ラフ感〟がとっても可愛いライトアウター

こちらの色だけではなく、他にもビビットなカラーまであるのでぜひチェックしてくださいね♪



生地も厚手で、大きめの2重のフードで1枚着ただけで寒さから守ってくれますよ◎
厚手のものを中に着ると少し着膨れしてしまうかも。。。
今回は、パーカーのなかに薄手のトップスを着用しました。少し薄めなら窮屈に感じることなく着ることが可能です♪秋冬だけではなく、少し薄めの生地感になるので夏のちょっと肌寒い夜に着れるライトアウターです。
年中使えるアウターですね♪
1枚だけで抜群の存在感のアウター




肌寒いこの季節にちょっとそこまでお出かけ時でも大丈夫、裏地もあるので、1枚羽織るだけでとっても暖かいです◎

風の強い中の撮影でしたが、きちんと首元まで閉めることができたので、風を通すことなく、撮影することができました◎そして一番のおすすめポイントは〝とても軽いこと〟です。
軽いのに、風はしっかりと遮ってくれる、キャンプに行く時に1枚持って行くと重宝しますね♪
【関連記事】
撥水アウターって本当に水弾くの??3つのアウターを比較します!