あれ?冬服ってこんなに臭かった?そうなんです。
実は冬の方が夏よりもニオイがするんです・・・
今回は、そんな冬服のニオイの原因と対処法についてお伝えします。
そもそもなんで夏より臭うの?

そこには3つの原因がありました!
1、衣替えした際の保管方法

でもそこに落とし穴が!
・目には見えない角質や汗などの汚れ
・落としきれなかった洗剤・完璧に乾かなくて残った水分が原因となって、徐々に服にニオイが・・・春夏秋と半年間ずっとタンスの中に眠っていると湿気がこもってニオイが服に染み込んでしまうということだったんです!
2、着る枚数が多いため篭る

なので、そのまま汗が蒸発していくので、ニオイがこもりにくいのです。
ですが冬はどうでしょうか??
冬は寒いので、どうしても着込んでしまいます。
冬といえども、人間は汗はかいていますが、なかなか水分が外へ逃げていきません。そうすることで湿気が服に篭り、ニオイの原因になってしまいます。。。
3、洗濯の回数

夏より洗濯回数が少ないなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか??
それがダメなんです!!先ほども書いたように人間は冬でもしっかりと汗をかいてしまいます。
その汗が蓄積されることでニオイの原因になります。
他に汗の要因はありますが、大きく分けるとこの3つが挙げられます。
そんな冬服のニオイはどうすれば取れるのか...答えは簡単です!笑

めんどくさがらずに毎回洗濯をしましょう!
冬の時期は乾きも遅いし、汗もかいていないから・・・なんて言わずに、毎回洗濯することをオススメします!乾かないのはもちろんストレスになりますので、可能であれば乾燥機を使うなどしましょう!!

何かとイベントごとの多い冬。
クリスマスや初詣の時に着ようと思っていた大事な洋服が臭っていたらショックですよね??
冬の洋服たちも夏服と同様、こまめに洗濯をして保管する際は除湿剤をお忘れなく!お気に入りのアイテムを長く着ちゃいましょう♪
【関連記事】