その結び方どうやるの?エプロンの気になる結び方

おしゃれなカフェやレストランに行った時、店員さんのエプロンを見て、「これってどう結んでるんだろ〜」と思ったことありませんか?
エプロンと言っても種類や形、結び方もいろいろあります。
様々なシーンで使う機会の多いエプロンの結び方をご紹介します♪

●ビブエプロン(胸当てがあり、首から下を覆うタイプ)

使いがってがいいので一般家庭でも多く使用されるタイプです。
胸当てのタイプでもデザインによって種類が分けられています。

・首掛けタイプ

首掛けタイプエプロン
首にかけて着用するタイプで、肩紐と腰紐が別になっているので後ろ姿がすっきり見せることができます。

・たすき掛け・X型

たすき掛けエプロン
背中部分の紐がアルファベットの【 X 】状にクロスしていて、腰紐の調節で体型に合わすことができます。

●腰から下を覆うエプロン

腰から下を覆うエプロン


(ソムリエエプロン・カフェエプロンなど)

ショート丈からロング丈までデザインも豊富にあり、その呼び方もさまざま。
ショート丈やミディアム丈のエプロンはカフェエプロンと呼ぶことが多く、ロング丈はソムリエエプロンと呼ばれています。

【 リボン結びの上手な作り方 】

リボン結びの上手な作り方
1. 左右の腰紐をシワやねじれがないようにまっすぐ伸ばしてクロスする
リボン結びの上手な作り方 手順1
2.上になっている紐を下の紐にくぐらせ、下側の紐で輪を作り、上になった紐を輪にかぶせながら輪の根元の隙間に半分にして折り込む
リボン結びの上手な作り方 手順2
リボン結びの上手な作り方 手順3
3.リボンの両側の輪が均等になるようにしてシワやねじれを伸ばして形を整えれば完成
リボン結びの上手な作り方 手順4


【 縦結びにならないコツ☆ 】

縦結びにならないコツ
1.紐をクロスさせたら、どちらかで輪っかを作るポイントは、リボン結びで輪を作った紐が下になっている紐であれば必ず上の紐は上からかぶせる。
もしくわ、上の紐で輪を作っていたら必ず下からかぶせ上げながら折り込むようにすれば縦結びにはなりません☆
縦結びにならないコツ 手順1
縦結びにならないコツ 手順2
2.輪っかにしなかった方の紐を輪っかにした紐にかぶせる
縦結びにならないコツ 手順3
縦結びにならないコツ 手順4
縦結びにならないコツ 手順5
3.被せた紐を輪っかの根元の隙間にくぐらせる
縦結びにならないコツ 手順6
縦結びにならないコツ 手順7
4.両方の輪っかをぎゅっと引っ張り形を整えたら完成です
縦結びにならないコツ 手順8
縦結びにならないコツ 手順9

【 スタイリッシュな“一文字結び”の上手な作り方 】

オシャレでスタイリッシュなイメージが強く、レストランやバー、カフェ、お花屋さんなど様々な分野で使われる結び方です。
一文字結び 手順1
1.左右の腰紐を背中側で一度クロスしてから前に持ってくる(紐がねじれないよう注意する)
一文字結び 手順2
一文字結び 手順3
2.正面の中央で一度しっかりとクロスして片方をくぐらせる
一文字結び 手順4
3.下側の紐を上に持ってきてもう一度くぐらせてから、しっかりと固結びする
一文字結び 手順5
4.片方の紐の先端を適当な長さでジグザグに折りたたんで行く
一文字結び 手順6
一文字結び 手順7
5.折りたたんだ紐は固結びの上で押さえながら、残った紐を下から上へ結び目に巻きつけていく
一文字結び 手順8
一文字結び 手順9
一文字結び 手順10
6.余った部分をお腹側に入れ込んだら、リボンの形を整える
一文字結び 手順11
一文字結び 手順12


リボンの結び方をマスターして、スマートにエプロンをつけよう

エプロンは種類や形によって付け方や紐の結び方も変わるので、エプロンに合う着用方法を知っておくと良いですね。
様々なシーンや仕事で着用することも多いエプロンは、機能性や実用性を重要視するのは勿論ですが、ソムリエエプロンのようにその職業をスタイルアップしたり、空間の雰囲気づくりにも一役買ってくれる存在です。
エプロンをオシャレに、そしてスマートに着用したいですね☆









【関連記事】

Tシャツの綺麗なたたみ方をおぼえよう

最強収納の術でござる!!! ~ ロンTの巻 ~

Tシャツを使ったレイヤードスタイル5選