洗濯表示の変化
平成28年12月以降に生産された衣類の洗濯表示が、一新されました。
では、どのように変化したのでしょうか?
かつて、洗濯表示は国によって異なり、多国間で流通する衣類にとっては、消費者にとって理解しにくいものでした。
この問題に対処するため、1991年に国際基準(ISO 3758)が制定され、
以降世界各国はこの基準に沿った統一化を推進してきました。
新しい洗濯表示システムでは、記号のデザインが大幅に変更され、また記号の種類も22から41に増加しました。
これにより、初めて見る人や従来の表示に慣れ親しんでいた人には少し戸惑いがあるかもしれませんが、
基本的な記号とそのルールを理解すれば、難しくはないでしょう。
この変更は、国際化が進む中での消費者の利便性と理解を高めるための一歩と言えます。
-洗濯の仕方-
※アイコンの下にある「ー」が増えれば増えるほど弱い洗濯をしたほうがいいという意味合いになります。
-乾燥の仕方-
ダンブル乾燥
※タンブル乾燥とは、機械(回転ドラム)の中で、洗濯物を回転させながら、熱風によって洗濯物の水分を除去する乾燥のことを言います。
自然乾燥
-漂白の仕方-
-アイロンの掛け方-
アイロン記号の「・」が増える毎に温度が高いという意味合いになります。
-クリーニングの種類-
ドライクリーニング
ウェットクリーニング
ウエットクリーニングとは、クリーニング店が特殊な技術で行うプロの水洗いと仕上げまで含む洗濯です。
-その他-
現在使われている絞り方を表す記号 に該当する記号は、新しい洗濯表示にありません。
新しい表示では、必要に応じて「弱く絞る」などで表示されます。
こちらの記号は自然乾燥のぬれ干しの下記の記号にその意味を含みます。
-Tシャツを長く保つために-
その他にも洗濯表示を守るだけでなく以下の方法でTシャツを長持ちさせることができます。
手洗い
洗濯機で他の衣類と一緒に洗濯すると、絡み合って引っ張られます。
それが原因で衣類が傷んでしまう可能性があります。
そこで、一番有効なのが、手洗いで優しく洗ってあげることです。
脱水をする時も、ギューッと強く絞るのではなく優しく絞ることがポイントです。
洗濯ネットを利用する
手洗いの方法だと手間がかかるのでそんなときは洗濯ネットが役に立ちます。
洗濯ネットは他の衣類と絡み合うのを防ぐ目的があります。
他の衣類と絡み合って引っ張られるのを防げば、縮む心配もありません。
自然乾燥
雨が多い時期は乾燥機を使いたくなりますが乾燥機の高温、服の摩擦により服の寿命を早めます。
できるだけ自然乾燥をするようにしましょう。
複数枚持っておく
複数枚買っておくことで洗濯の回数を減し
素材の痛みや型崩れを遅らせることができます。
当店のTシャツは安くて丈夫なTシャツを多く取り扱っているので是非ご検討くださいませ。